ー ナンナルにできること ー
ナンナル では主に小児/成人の発達障害、対人関係、家族の悩みを抱える方々の「生きづらさ」「育てづらさ」への支援を行っています。
生活支援、再発予防、服薬支援、社会復帰へのサポート、家族の方への支援などを行っています。
“困難なこと“ を “違いを知ること” と置き換えた自分らしい生活へサポートしていきます。
杉並区:全域
中野区:全域
武蔵野:東部エリア
世田谷区:北部エリア
練馬区:南部エリア

ー 訪問看護とは ー
どんな形であっても日々の暮らしの中で、楽しいこと辛いこと、色々な出来事や新しい経験・体験があります。
あるときは達成感や、幸福感が得られることもあれば、戸惑いや迷いなどを感じることもあります。
経験や体験は様々な気持ちを生みだす源です。
「生きづらさ」「育てづらさ」を感じるのは、
「うまくいった」ことより「うまくいかない」ことに気持ちが引っ張られて、ネガティブな気持ちが押し寄せてくる時ではないでしょうか。
私たち訪問看護ステーションナンナルは、
「生きづらさ」「育てづらさ」の源になる経験や体験「ひとつひとつ」の積み重なりを「話すこと」や「遊ぶこと」を通して整理していきます。
一緒に体験したり、時にはやり直したりすることで、どんなことが起きていたのか、これからどんなことが体験できるのか、
「訪問看護」の枠組みの中でできることを一緒に考えていきましょう。

ー お知らせ ー
【ご連絡】新規のご利用者様の受け入れを再開いたしました!
•
2023年4月19日
厚生労働省 障害児・発達障害支援室にご所属の方々と意見交換を行いました。
•
2023年1月11日
クローズアップ現代においてナンナルの取り組みが紹介されます
•
2022年12月5日